石の基礎知識

ジェムシリカはクリソコラ?

クリソコラとジェムシリカの関係性をご存知でしょうか。

実はジェムシリカはクリソコラの一種です。

ジェムシリカという名前は俗称で、正式には「シリシファイド・クリソコラ」といいます。

 

クリソコラとジェムシリカ

クリソコラは不透明な石ですが、珪酸溶液が染み込んで珪化して不透明から半透明な石になることがあります。
この工程を経て、中でも特に美しいものを「ジェムシリカ」と呼んでいます。

つまり、クォーツ化したクリソコラをジェムシリカと呼んでいるということです。

 

 

この透明度の高さから美しいジェムシリカは宝石としても扱われています。

うーん、とてもきれいですね。

名4称未設定-2

 

これでけきれいなら宝石として価値が高いこともうなずけますが、クリソコラの中でもジェムシリカの様にクォーツが浸透するような条件はごく限られた場所でしか生成されません。

つまり産出量が少ないのです。

現在までに産出が確認されているのは、ペルーとアリゾナのみとなっています。

 

ジェムシリカの透明感とは対称的で模様が魅力的なクリソコラもまた魅力的な石です。

鮮やかなブルーと、落ち着いたグリーン、その大地カラーがその模様はまるで宇宙から見た地球のようですよね。

素敵です。。。

名称未設定-4

 

見た目も異なることから、持つパワーも多少異なります。

ジェムシリカ:癒し

クリソコラ : 心身のバランスを整える

 

どちらも持ち主をサポートしてくれ、日々のストレスをきれいにしてくれる役割を持っています。

 

ジェムシリカ以外にさらにクリソコラは鉱物学的にはいくつかにわかれます。

透明度が少し低いものを「クリソコラ・カルセドニ」、

透明度が低いものを「クリソコラ・クォーツ」、

縞模様があるものを「クリソコラ・アゲート」と呼びます。

 

模様、透明度でいくつか呼び名が分かれるということです。

面白い石ですね!

 

少々余談ですが、クリソコラは非常に脆い石です。

ターコイズと同じく、歴史は古く先史時代から人気のあった石ですが、この脆さから装飾品にはあまり採用されていなかったようです。

現在はそのままの無加工の状態であるものなく、流通加工しているものは基本的には樹脂浸透等の加工がされているそうです。

 
「なんで?!」というくらい言い当てられました。(あっちさん/女性)

復縁したい、夢を実現したい、お金が欲しい、恋愛運や結婚運アップなど。あなたの人には言えない悩みや願望を、メディアで話題の"あの占い"でスッキリ解決!

→ 試しに占ってみる ←
ここをクリック
 
 
\   SNSでシェアしよう!   /

premium stone gallery

関連記事

  1. パワーストーンを京都で購入するにはどの店がいい? パワーストーンを京都で購入するにはどの店がいい?
  2. モルダバイトの偽物の見分け方、一番確実なのは鑑別書?
  3. 恋愛に関するパワーストーン、おすすめ5選!
  4. クリソコラで復縁ができる?
  5. パワーストーンのブレスレットを修理したい! パワーストーンのブレスレットを修理したい!
  6. パワーストーンは右手?左手?どっちにつける?
  7. 金運線を手相でチェック!金運線は2本ある!?
  8. パワーストーンと誕生石の関係

ピックアップ記事

  1. パワーストーンの浄化の頻度について
  2. パワーストーンの中でオレンジのものに秘められたパワーの特徴とは?

おすすめ記事

  1. パワーストーンで健康運をアップしよう〜身体的な健康を司るパワーストーン〜
  2. 魔除けのパワーストーン・最強の組み合わせをご紹介!
  3. 紫のパワーストーンの種類は何?おすすめは? 紫のパワーストーンの種類

カテゴリー記事一覧

今日の人気記事

週間の人気記事

パワーストーンから選ぶ

PAGE TOP