石の基礎知識

中国の「気」の考え方

パワーストーンの力を説明する際に、よく使用される言葉の一つに「気」というものがあります。

これは、そもそも中国で発祥した考え方なのですが、パワーストーンの力の考え方にも大きく関わってくるものでもあります。

パワーストーンの力をより深く知るために、「気」について少し、勉強してみることにしましょう。

 

中国の伝統的考え方「気」とは

中国発祥の神秘的なパワーのことを「」と呼んでいます。

これは、中国のすべての伝統的文化が前提としている、とても重要な基本的要素であり、簡単に言ってしまえば一種のエネルギーのようなものです。

「気」のことを説明するときに、よく空気のような気体、もしくは水のような液体である、と喩えられます。

地球上にある空気や水のことを考えてみてください。

基本的に水や空気は、一定の場所に留まることなく、常に流動していますよね。

同様に、「気」と呼ばれるパワーも宇宙全体に充満していて、常に流れて変化を続けています。

こうした「気」が、天体を運行したり、季節や天候を変化させたり、動植物の成長を促したりと、すべての事柄に関係している、というのが中国の伝統的文化では当たり前のように考えられてきました。

 

「気」がもたらす事象への影響

こうした宇宙的なパワーである「気」は、普段は液体や個体のような流動的なものですが、時には固体になることもあります。

気体であった「気」が凝集すると液体へ、さらに液体であった「気」が凝集すると固体となります。

ただし、固体になってしまった「気」はそれぞれ固有の名前で呼ばれることになるので、普段はそれが「気」の塊である、と認識することはあまりありません。

ですから、「気」と呼ばれる場合、それは固体の「気」ではなく、液体や気体の「気」を指すことが多いのです。

しかし、それぞれの固体である「気」も液体や気体の「気」と同じもので出来上がっているので、当然お互いの「気」に影響されます。

ですから、「気」を操ることができるようになった人は、様々な固体の「気」に対して影響を与えることができるわけですね。

 

ちなみに、人間の肉体も、「気」が凝集して出来上がったものです。

つまり、人間の体内にも宇宙に充満している「気」と同様の力が常に流れています。

ですから、人間の体内にある「気」と外側にある「気」が影響しあって、順調に流れたり、ある時には滞ったりします。

その結果、人間の体は好調なときもあれば、不調になるときもあるのです。

これが、人間でいうところの「健康体」なときと「病気」のときですね。

 

同様に、地理的な場所にも好調な場所と不調な場所が生まれます。

これがときに、パワースポットと呼ばれたりするわけです。

 
「なんで?!」というくらい言い当てられました。(あっちさん/女性)

復縁したい、夢を実現したい、お金が欲しい、恋愛運や結婚運アップなど。あなたの人には言えない悩みや願望を、メディアで話題の"あの占い"でスッキリ解決!

→ 試しに占ってみる ←
ここをクリック
 
 
\   SNSでシェアしよう!   /

premium stone gallery

関連記事

  1. 夢占いで、ピンクのパワーストーンが出てきたら何の暗示?
  2. 夢占いで割れた・欠けたパワーストーンは何を暗示している?
  3. 茶色のパワーストーンが持つ効果は?
  4. ルチルクォーツの種類まとめ
  5. 東京のミネラルショーなら池袋サンシャインシティーの池袋ミネラルシ…
  6. 金運を上げる待ち受けより効果があることって?
  7. 金運神社で神頼み!ご利益がありそうな名前の神社は?
  8. 日本出身のパワーストーンがある!?

ピックアップ記事

おすすめ記事

  1. モテるパワーストーンのあれこれ ~あなたはどうして異性にモテたいの?~
  2. ルチルクォーツの偽物について。購入時のポイントは? ルチルクォーツ 偽物
  3. ルチルクォーツを大阪で買うなら知っておきたいお店5選!

カテゴリー記事一覧

  1. ガーネット―真っ赤な石に秘められたパワー

今日の人気記事

週間の人気記事

パワーストーンから選ぶ

PAGE TOP